三重県津市 健康の郷・美杉
津市美杉町は、全域が赤目一志峡県立公園、西部の山岳地域が室生赤目青山国定公園に指定され、全体の9割を森林が占める。1000m級の大洞山、倶留尊山、尼ヶ岳が連なる山々は東海自然歩道・近畿自然歩道が整備され、三多気の桜、君ヶ野ダム湖畔桜、北畠氏館跡庭園、霧山城址など観光名所も多い。
森林セラピーの拠点は、君ヶ野ダム湖畔や高束山を中心にした君ヶ野拠点、霧山城址まで遊歩道が整備された多気北畠拠点、三多気から大洞山のエリアに広がる三多気大洞拠点、倶留尊山の麓に向けた林道や遊歩道を整備した日神西浦拠点、清流に沿って林道が整備された平倉拠点、美杉唯一の温泉、火の谷温泉周辺を散策できる火の谷拠点と6つあり、特色の異なる12コースのセラピーロードが設定されている。
お申込み・お問い合わせ
森林セラピープログラム
森林浴ウォーキング
5つの拠点ごとに異なるさまざまな林層の中で、セラピーロードや歴史街道を森林ガイドや語り部の案内で歩く。各拠点施設には、健康チェック機器(ストレス度、血圧など)を配備している。
|
健康
森林がもつ癒しの効果で、「心」の健康増進・回復を図るプログラム。スロープログラムになっており、健康学習指導を行うほか、レークサイド君ヶ野の展望風呂では、ヒノキの香り風呂などを楽しめる。
|
ノルディックウォーキング
2本のポールを使って歩行するだけで、通常のウォーキングに比べて倍近くカロリー消費するという全身運動。
|
食事
地域の特産品を、三重県立看護大学や津市立三重短期大学と連携し、地産地消の健康食として提供するほか、郷土料理の講習や提供も行う。
|
歴史
多気北畠氏城館跡やふるさと資料館などを歩き、北畠氏とともに栄えた南北朝の歴史にふれる。
|
体験
山菜採り、アマゴつかみ、キノコ狩り、そば打ち、焼き杉木工、田舎こんにゃく作りなど、山村ならではの体験メニューが各種そろうほか、健康食作りやタッピングタッチなど健康をテーマとした体験メニューもある。
|
施設
レークサイド君ヶ野
君ヶ野ダム湖畔にあるお食事処兼休憩所で、このエリアの拠点。四季折々違った趣を感じられる絶景レストラン。レストランは火・水曜日が定休日だが、施設は火曜日も開館しており、トイレや休憩に利用できる。
電話:059-262-0966
レストラン営業:11時~15時(14時30分ラストオーダー)
定休:火・水曜
施設開館:9時~16時
休館:水曜
美し郷霧山 美杉ふるさと資料館
多気北畠工リアにあり、北畠時代の資料や各時代の文化・生活・遊びなどの資料を展示する資料館と、美杉の杉を使った焼き杉木工創作体験ができる創作館がある。
電話:059-275-0240
営業:9時~17時
入館:無料
定休:月曜(祝日の場合は翌日)、12/28~1/4
温泉
火の谷温泉 美杉リゾート

体験工房、地ビール工場などがある美杉リゾート。ホテルアネックスには温泉貸切風呂があり、日帰り入浴としても利用でき、ウォーキングの後にも便利。
http://www.misugi.com/index.html
電話:059-272-1155
営業:10:30~21:00
定休:無休
料金:45分3,000円
道の駅美杉

純木造建築の道の駅。地域の主力産業である林業に力をおき、木材製品や木工製品など地域の特産品や野菜を販売し、家造りのヒントがいっぱいの「住まいの体験スペシャルコース」を設置。地域の特産品や木材製品、野菜などを多数取り揃えている。
|
観光名所

名勝三多気の桜は、棚田が残る里山にヤマザクラの古木が約500本植えられ、国指定文化財であるとともに、「日本さくら名所100選」にも選ばれている。4月中旬には桜まつりが開催される。
|