津南町は、信濃川とその支流の流域に広がる階段状になった河岸段丘と呼ばれる地形をもつ。段丘崖の高さや段丘面の広さ、そして9段にも及ぶその規模は広大で、日本一の河岸段丘といわれている。
森林セラピーロードは、3つあり、初心者の方でも森を楽しめる「じょんのびコース」、急坂だが登りきったところにある見晴台からの絶景が眺める「旧道~尾根コース」、所々急坂だが様々なブナの木と出会える「周遊コース」がある。
問い合わせ先 | 津南町役場観光地域づくり課 025-765-5454 |
公式HP | 森林セラピー基地「樽田の森」 |
認定 | 2008年4月 | 森林 | ブナ林 |
代表的な樹種 | ブナ、ナラ、カラマツ、シラカバ、スギ |
ロード数 | 3(バリアフリーロードなし) |
名称 | 標高 | レベル | 歩行時間 | 歩行距離 |
河岸段丘絶景ロード | 最高730m 最低550m | ふつう | 1~3時間 | 1.1~6.4km |
延長約6400mで所要時間は約2時間。茶屋峠から日本一の河岸段丘の眺望と野鳥のさえずりを聞くブナの原生林を歩く。 | ||||
山伏山癒しロード | 最高900m 最低700m | ふつう | 1~3時間 | 1~7km |
延長約7000mあるが、薬師湖周辺はブナ林間コース・アジサイつつじのコースなど変化に富み、コース選びも自在。 |
津南町の農家民宿サンベリーでは、季節に応じた農業体験や野菜収穫体験、染と織、天然酵母パン作り、そば打ちなどを楽しめる。また、長野県境の上郷地域にある農家民宿もりあおがえるは、山菜摘みや栗拾いサツマイモ掘りなど、山里の暮らしを体験できる。
おみやげ![]() 魚沼コシヒカリ、トウモロコシ、アスパラガス、カサブランカ、地酒、木工芸品などが代表的。特産のニンジンを使った「雪中にんじん酢」や「にんじんジュース」にも注目。 津南観光物産館でお買い求めできます。
場所 津南町大字芦ケ崎乙203
交通 JR飯山線越後田中駅から車で5分 営業 9:30~21:00 定休 水曜日(祝日の場合営業) |
観光施設![]() 全国名水百選の竜ヶ窪をはじめ、日本百名山の標高2145mの苗場山登山、ワタスゲが群生する小松原湿原、秘境・秋山郷、沖ノ原ひまわり畑などが有名。 |
体験施設![]() ブナやミズナラなどの広葉樹の森に囲まれた無印良品津南キャンプ場をはじめ、草木染めやワラ細工などができる農と縄文の体験実習館「なじょもん」、バター作りや乳搾り、イチゴ狩りなどが楽しめるニューグリンピア津南、津南町歴史民俗資料館などが近い。 |