日南市は宮崎県の南東部に位置し、北は宮崎市、南は串間市、西は三股町・都城市に隣接しており、平成21年3月の合併により面積が536.12km²の広域な都市となりました。地勢は、大部分が山地・森林であり、広渡川・酒谷川・細田川・南郷川などの河川により平野が開けるとともに、宮崎市から本市を経て鹿児島県に至る延長100㎞以上の海岸線は全国有数のリアス式海岸で日南海岸国定公園の指定を受けています。気候は年間を通じて温暖であり、スポーツキャンプ地として多くの団体に利用されています。 森林セラピーロードがある日南市北郷町は、北に鰐塚山、西に小松山連山を仰ぎ、林相豊かな山岳は飫肥杉の産地として有名です。 昭和50年、大藤地区に温泉を開発し、地下800mから湧出する51℃の天然温泉は掛け流しで、ナトリウムイオンを多く含む炭酸水素塩泉は、美肌効果が あり「美人の湯」として市民はもとより、県内外の方に広く愛されており、多くの観光客に親しまれております。また、公園化計画の一環として植栽された、花立公園の1万本の桜が、山肌に見事なキャンパスを描き、春の風物詩として訪れる方の目を楽しませてくれます。 大自然に囲まれ静かにゆっくりと時が流れ、「緑と清流と温泉の町」として、訪れる方を優しく迎えてくれる人情味豊かな山あいの癒しの里です。
問い合わせ先 | 0987‐55‐2112(日南市北郷町地域振興センター 地域振興係) |
公式HP | 宮崎県日南市北郷町の森林セラピー基地 |
認定 | 2008年 | 森林 | 照葉樹林 |
代表的な樹種 | カシ、シイ |
ロード数 | 2(うちバリアフリーロード1) |
名称 | 標高 | レベル | 歩行時間 | 歩行距離 |
猪八重渓谷ウォーキングロード | 最高209.4m 最低172.5m | ふつう | 片道1時間~1時間30分 | 片道約3㎞ |
通称コケロード。猪八重渓谷は、豊かな常緑広葉樹林と20数ヶ所の滝群からなる風景林であり、五重の滝までの片道約 3kmの遊歩道は絶好のハイキングコースです。また、一定の湿度と温度が保たれているため、貴重な「コケの宝庫」としても知られ、約300種類が渓谷一帯で確認されています。 深々とした静寂の中に、木もれ日を浴びながら、かすかに感じるせせらぎの音、遠くに聞こえるカジカガエルの声、頭上に飛び交う野鳥のさえずりは現代社会から隔離された貴重な空間であり、やさしい癒しの場となっています。 | ||||
蜂之巣渓谷ウォーキングロード | 最高70m 最低51.5m | らくちん | 40分 | 片道約1.6km |
通称イロハモミジロード。蜂之巣公園には、約5万㎡の広さを持つレクレーション施設があり、その中でも、木造2階建ての温泉露天風呂完備のコテージは人気が高く、快適な別荘ライフを満喫できます。そのような公園の中にこの遊歩道があり、園内を縦断する清流広渡川に沿ったコースで、途中、双龍橋を経て通称イロハモミジロードへとつながります。 平成17年にボランティアの人たちにより植樹した約800本のイロハモミジが、数年後には春には鮮やかな新緑に、秋には深紅に染まり、ロードに癒し効果を与えてくれます。 |
おみやげ![]() 【大戸野即売所】 地元でとれた野菜、手作りだんご、お茶や味噌、お漬物などを販売しています。食事もでき、シシうどん等の各種うどん・そばもあります。車でお出かけの際は、休憩にお立ち寄りください。 【大藤即売所】 地元でとれた野菜、手作りだんご、手作りアイスもあります。食事もでき、特製かに巻定食・うどん・そばもあります。場所は広渡川沿いのパークゴルフ場・サッカー場のすぐ近くです。 昼食に、おやつにお立ち寄りください。 サイト:日南市観光協会HP |
観光施設![]() 【花立公園】 日南市北郷町は桜の名所としても知られており、標高489mの花立山にある花立公園は、18ヘクタールの広い園内に、ソメイヨシノや山桜など約1万本の桜が鮮やかに咲きます。 サイト:日南市観光協会HP |
体験施設![]() 【体験型ミニブルワリー焼酎道場】 焼酎造りがガラス越しに見学でき、希望者は焼酎造りの体験もできます。 また、試飲コーナー・売店もあります。 <焼酎道場 見学のご案内> 営業:9:00~16:00 定休:無(※但し、年末年始は休み) 仕込み体験:要予約 料金:入場無料 その他:駐車場完備 ※未成年・お車を運転される方のご試飲はご遠慮下さい。
櫻の郷酒造株式会社
〒889-2402 宮崎県日南市北郷町郷之原甲888 TEL:0987-55-4134・4136 FAX:0987-55-4283 サイト:http://www.obisugi.co.jp/ メール:info@obisugi.co.jp |