富山県上市町は、東に北アルプス・立山連峰の名峰「剱岳」がそびえ立ち、西には富山平野が広がる環境の下、豊かな森と山々から流れ込む清らかな湧水に育まれた自然資源に溢れる町です。上市町は、標高約10m~3,000mを擁するため植生豊かな森が楽しめます。剱・きらめきの森は、
問い合わせ先 | ・上市町産業課 076-472-1111 |
公式HP | 上市町観光協会 かみいち旅.ネット |
認定 | 2012年3月22日 | 森林 | シロダモが輝くきらめきの森、ブナとタテヤマスギの巨木が立ち並ぶ針葉樹の森 |
代表的な樹種 | スギ(タテヤマスギ)、モミ、アカマツ、ミズナラ、ホウノキ、クリ、ブナ |
ロード数 | 6(うちバリアフリーロードの数2) |
名称 | 標高 | レベル | 歩行時間 | 歩行距離 |
眼目(さっか) トガ並木コース |
最高120m 最低90m | らくちん | 1時間30分 | 1.1km |
樹齢400年以上の「トガ並木」の景観は、神秘的な趣を感じさせます(トガとは、モミの北陸地域での呼称)。並木は、古刹 眼目山立山寺(がんもくざんりゅうせんじ)の本堂入口まで続きバリアフリー、車イスで散策も可能です。 | ||||
眼目(さっか) 櫛形山ウォーキングコース |
最高210m 最低90m | ふつう | 2時間 | 1.8km |
古刹 眼目山立山寺(がんもくざんりゅうせんじ)を起点とし、道中の石仏観音を拝みながらのんびり歩きます。エリア内には、ニホンカモシカが生息し、運が良ければ出逢えることもあります。 | ||||
大岩(おおいわ) 花の家コース |
最高420m 最低130m | しっかり | 4時間30分 | 5.2km |
古刹 大岩山日石寺をスタートし、アニメ映画「おおかみこどもの雨と雪」のモデルとなった古民家「花の家」目指します。途中、美しい渓流と一面苔むした緑が広がる千巌渓(せんがんけい)を歩き、澄んだ空気の中でゆったりとした時間を過ごします。 | ||||
大岩(おおいわ) 大岩の森コース |
最高446m 最低150m | しっかり | 4時間 | 3.8km |
鳥の声に耳を澄まし、こもれびを楽しみながら城ヶ平山遊歩道を歩きます。道中、富山湾、富山平野が一望でき、山頂からは、里山の風景、剱岳、富山湾と360°大パノラマが広がります。 | ||||
馬場島(ばんばじま) トレッキングコース |
最高1255m 最低710m | しっかり | 5時間30分 | 5.0km |
中山遊歩道を歩く健脚向けのコースです。タテヤマスギの巨木が立ち並ぶ五本杉の平は、大きなものは幹周りが10mを越え、生命力を感じさせます。山頂からの目の前にそびえ立つ剱岳の眺めは圧巻です。 | ||||
馬場島(ばんばじま) ゆったり家族の森コース |
最高730m 最低720m | らくちん | 1時間30分 | 0.8km |
勾配が緩やかなため気軽に森林セラピーが体験でき、ファミリー層やシニア層におすすめです。ブナやタテヤマスギの天然林が自然の息吹を感じさせます。 |
料金例1泊2日2昼食付1名あたりの料金、2名から受付。 |
|
人数 | 料金 (1名当たり) |
2 | 3万8000円 |
3~5 | 3万3000円 |
6~9 | 3万円 |
10~20 | 2万9000円 |
※大岩山日石寺の護摩祈祷の日は4名から受付。 | |
人数 | 料金 (1名当たり) |
4~9 | 3万円 |
10~20 | 2万9000円 |
剱岳登山の基地として、また森林セラピー基地馬場島エリアの拠点になっています。レストラン、宿泊部屋等の設備が充実し、日帰入浴も可能です。レストランの地場の山菜を用いたそば・うどんは人気メニューです。中部山岳国立公園に位置するため大自然の中でゆっくりした時間を過ごすことができます。
おみやげ![]() みやげ処 つるぎの 地元産の食材を用いたお土産と自慢の特産品を多数販売しています。コーヒーや地元の食材を使ったジェラートも好評です。旅の途中の休憩場所としてぜひお立ち寄りください。 |
観光案内![]() 上市町観光協会 かみいち.ネット 受付時間:9:00~17:00 定休日:年末年始 上市町の観光情報を入手するなら上市町観光案内所へ。元気なスタッフがお待ちしております。また、自転車の貸し出し「コグッチャレンタサイクル(有料)」も行っています。自転車に乗り、壮大な剱岳を拝みながら上市町の空気を感じてみませんか。 |
お寺![]() 真言密集の大本山で約1300年の歴史を有する古刹です。国の重要文化財に指定されている不動明王磨崖仏は、高さ3mを越え、その大きさや美しさから日本でも屈指の磨崖仏とされています。山岳信仰と修験道の拠点から滝行や写仏、阿字観などの修行体験も盛んに行われています。また、門前街のお食事処や旅館で食べられるそうめんや山菜料理は大岩の名物です。 |